神奈川県大和市のバイク屋 ザ・バイクマン 中古バイク・バイクの整備・車検はお任せください

ザ・バイクマン日記
トップページザ・バイクマン日記2013/01/19
はじめての方に
会社概要
車検受付
修理受付
工賃表
引き上げ・納車
ザ・バイクマン日記
ギャラリー
今日のお客さま
中古車在庫
諸費用一覧
当社の整備内容
通信販売
お問い合わせ
地図
BBS
リンク
English
2013/01/19

前の日記を読む


次の日記を読む

日記トップへ
ファシズムとポピュリズム
さて、自民党が大勝してから、
にわかに憲法改正のニュースが
紙面に載るようになって来ました。


自民党が先日出した
「日本国憲法改正草案」を見ましたが、
非常に多くの変更がされています。
よく取り上げられているのは
自衛隊が国防軍に位置づけられていることです。

現在の9条は
・日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
 国際紛争を解決する手段としては、これを永久に放棄する
・前項の目的を達成するために、陸海空軍その他の戦力は、
 これを保持しない。
 国の交戦権は、これを認めない

となっていますが、

自民党の草案では
・日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
 国権の発動としての戦争を放棄し、
 武力による威嚇及び武力の行使は、
 国際紛争を解決する手段としては用いない
・前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない

と変更されいます。

「自衛権の発動を妨げるものではない」
というのがみそです。

ものすごく平たく言うと
非戦闘地域ではない紛争地域に行き
自衛権の名のもの先制攻撃も出来る。
と言うことです。

紛争地域に行ってドンパチすることは
それを戦争と言うのです。


日本が右傾化していくのではないか?と
世界中が危惧しているのもうなずけます。

ま、今回は憲法9条に深く言及はしません。
よく取り上げられているので、一応ご紹介まで。


ここからが今日の本題。
現在は憲法を改正するのに
衆院・参院で三分の二以上の賛成票が必要で、
かつ、国民の過半数の賛成が必要です。

憲法96条
・この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、
 国会が、これを発議し、国民に提案して
 その承認を経なければならない。
 この承認には、特別の国民投票
 又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、
 その過半数の賛成を必要とする。

憲法の改正へのハードルは非常に高い。
これはわざとハードルを上げているわけでが、
安倍さんはここをまず変更させ
憲法改正をやりやすくしたいようです。

自民党の草案は
・第百条 この憲法の改正は、
 衆議院又は参議院の議員の発議により、
 両議院のそれぞれの総議員の過半数の賛成で国会が議決し、
 国民に提案してその承認を得なければならない。
 この承認には、
 法律の定めるところにより行われる国民の投票において
 有効投票の過半数の賛成を必要とする。

衆参院の三分の二→二分の一へ
過半数→有効投票の過半数へ

と変更されて、憲法改正のハードルは極端に下げられます。

昨年12月に行なわれた衆議院選挙での投票率は
戦後最低の59.32%です。
約40%の人が選挙に行っていない。
つまり組織票によって自民党が大勝したと言っていい。
憲法改正に伴う国民投票でも
こんなことが起こってしまうと、
投票に行っていない人の「隠れた意見」というものが
完全に無視されてしまいます。
今は国民投票の過半数の賛成票となっていますが、
有効投票の過半数となると
一気にハードルが下がります。


憲法は簡単に変更することが出来る。


これがいかに恐ろしいことか。


時の権力者の恣意で
憲法が簡単に変えられる。

これでは憲法が憲法たる理由がなくなってしまいます。

憲法は国民の権利や自由を
強大な国家権力から守ると言う機能を持っています。

これが時の権力者の恣意で
いかようにも変えられると言う事態は、
まさにファシズム以外の何者でもありません。

新聞などのメディアに取り上げられるのは
憲法9条のネタがほとんどですが、
その影で多くの改正案がねじこめられています。

多くの内容は
国民の権利と自由を束縛しかねない
非常に危険な内容となっています。
例えば、
表現の自由。
自民党の草案では下記が追加された。
 公益並びに公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
 並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。

「公益並びに公の秩序」とは何か?
非常に曖昧。
時の権力者がこれは公益・公の秩序に反すると
判断すれば、いかなる集会や結社もNG
反原発のデモが続いていますが、
こういったデモも規制される可能性がある。

ナチスドイツがユダヤ人を大虐殺したのも
民族浄化というドイツ人だけの公益のため。

公益や公の秩序を決めるのは
国家ではなく国民にあるべき。


以前のバイクマン日記「秘密保全法案とインフルエンザ特諸法案」
http://www.thebikeman.jp/nikki/2012-01-12.html
でも触れましたが、
曖昧な条文と言うのは、
時の権力者の判断ひとつで
いかようにも運用できてしまう悪法と言えます。

今回の改正草案では憲法9条以外にも
非常に多くの改正案が出ております。
書き出したらきりがありませんが、
箇条書きにすると、

・徴兵制が復活する可能性がある。

・国からの財産権の侵害が「禁止」されているものが
 国からの「保証」へと変わる。

・家族のあり方が国によって一方的に決められる。

・残虐な尋問が「絶対に禁止」されていたのに
 「絶対」という文言が削除される。

・昨日まで軍人だった人が(文民でない人が)明日総理大臣に
 なる可能性がある。(軍事国家になる可能性がある)

・97条が丸ごと削除(これは大変危険)
 現在の97条は
 「第十章 最高法規
 第九十七条
  この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、
 人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
 これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、
 現在及び将来の国民に対し、
 侵すことのできない永久の権利として信託されたものである」
 これが全部削除される。

・憲法の遵守が国民の義務として規定される。
 憲法を守るのは国家であって
 それを守らせるのが国民。発想が全く逆。
 立憲主義の事実上の崩壊。

・天皇が国家元首となる。
 現在はご存知のように「象徴」です。
 日本の国家元首は現在の憲法上
 その明確な規定はないが、事実上は内閣総理大臣
 内閣総理大臣は国民が選んだ国会議員の中から選ばれる。
 主権が国民にあることの証。
 これが消える。

ま、コショウ味の効いたピリ辛な書き方をわざとしましたが、
上記はメディアにあまり取り上げられない部分ですので、
インパクトがあるように書いて見ました。

などなど、
よくよく草案を読んでみると、
右傾化といわれてもいたしかたない内容を多く含んでいます。





さて、つづいてポピュリズムが進んでいることのお話。
民主党政権時代に大々的に行なわれた事業仕分け。
当時私も非常に痛快でイケイケ!ヤレヤレと
思っていたわけですが、
あれこそ大衆心理(ポピュリズム)なわけで、
いろいろな予算が削減されました。
スーパーコンピューターの開発でも
「1位じゃなきゃダメなんですか」発言により
予算が削減されたわけですが、
科学技術の発達のためには費用対効果に合わないものが
あるのは事実です。
将来どのような結果がでるか分からないから
研究・開発・発展があるわけですが、
結果が分かっていないものに結果をだせ的な
質問をぶつけても答えられるはずがありません。
全ての議論が公表され、私を含めて国民の多くが
一時政治に「熱く」なっていたわけですが、
今思うと、専門知識が全くない政治家と私たち一般大衆に
スーパーコンピューターの何が分かるのでしょうか?
こうして予算は削減されたわけですが、
こうした一気に燃え上がるポピュリズムは
時に間違った方向へ進んでいく可能性を秘めています。

専門家の意見は軽視され、
大多数の大衆の心理が優先されました。

インターネットの発達もポピュリズムに
大きく寄与していると思います。
専門家の意見も一般の人の意見も並列にならんで
一律に見ることが出来ます。
専門家が書いているページと
一般の人が書いているページとを
比較すると後者が圧倒的に多い。
数の上では一般人の意見が専門家の意見を
完全に凌駕しています。
量が多い意見に人は影響を強く受けますので、
専門家が見て間違ったことであっても
大衆心理が働くと、
間違った方向へ一気に流れることも
上記の事業仕分けの時のように充分ありえる。

大衆心理が常に正しいとは限りません。

バイクの整備についても同じようなことが言えます。
いろいろな整備内容がインターネットで調べられるのは
大変良いことですが、
私からすると、間違った内容を書いている人も多い。
しかし、それを信じて疑わない人もいて、
バイクの専門家である私の意見よりも
インターネットの意見を信じる方もおられます。


間違った判断であっても
ポピュリズムが働くと、
間違っていることにも気が付かずに
そのまま突き進んでしまいます。


こうしたポピュリズムが台頭した時こそ
ちょっと冷静になって専門家の意見を
聞き入れる心が必要なのかもしれません。


ファシズムとポピュリズムに不況が重なると何が起こるか?

それはもう戦争以外にありません。

第二次世界対戦も不況から自国を守るために
ブロック経済が台頭し、ナチが台頭し、
世界中が戦争を始めました。


この歴史を繰り返さないためにも
憲法96条の改正はなんとしても阻止しなければなりません。
憲法は簡単には改正できないことに
憲法たる所以があるのだと思います。


有事の時に時の権力者を批判したらどうなるか?
後の歴史でそれが正しい意見であったと認知されても
有事の時では間違いなく捕まって牢獄されるでしょう。
正しいと思った意見が言えない。
そのためのデモも行なえない。
時の権力者が判断した公益と公の秩序が
常に正しかったのかどうか?
私たちは今一度歴史を見直して
考えなければいけないのかもしれません。



今日はクソ硬いお話でした。


おしまい。

トップページザ・バイクマン日記2013/01/19
トップページ はじめての方に 当社の整備内容 会社概要 個人情報における基本方針
車検・点検・一般整備受 引き上げ・納車料金 工賃表 諸費用一覧 特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ ザ・バイクマン日記 ギャラリー リンク English
神奈川県大和市のバイク屋 ザ・バイクマン 中古バイク・バイクの整備・車検はお任せください